

所在地・連絡先
住所 | 〒372-0033 群馬県伊勢崎市南千木町1733-3 |
---|---|
TEL | 0270-61-7595 |
求人専用ダイヤル | 0120-08-1926 |
募集要項
大型
営業事務
パート事務
倉庫作業
大型
業 種 | 大型乗務員 |
---|---|
車両写真 | ![]() |
仕事内容 |
①一般フリードライバー
地場・中・長距離のフリードライバーです。 ②地場ドライバー(夜間運行) ③定期運行ドライバー |
雇用体系 | 正社員 |
応募資格 | 経験者、大型一種免許、フォークリフト免許必須です。 |
勤務地 | 群馬営業所 |
勤務時間 | ①8:00~17:00(運行ダイヤによる) ※変形時間労働制 ②14:00~2:00(運行ダイヤによる) ※変形時間労働制 ③8:00~17:00(運行ダイヤによる) ※変形時間労働制 |
給 与 |
①340,000円~420,000円 ご注意 |
その他 | 制服貸与、無料駐車場有、キャリアアップ制度(条件により全額会社負担)、 資格取得制度(条件により全額会社負担)、新入社員教育制度有、課外活動参加可(登山など) 試用期間3ヶ月有り |
賞 与 | 年2回 |
保険等 | 雇用・労災・社保・厚生 |
マイカー通勤 | 可 |
休日・休暇 | ①シフト・運行により(当社カレンダーによる) ②③基本、土日休み(会社カレンダーによる。但し得意先指示により変更あり) |
備 考 | あなたの前向きな姿勢、やる気、明るさが必要です。 女性乗務員も可能です。 |
営業事務
業 種 | 営業事務 |
---|---|
車両写真 | |
仕事内容 | 1.アジャスター業務 当社独自のパソコンシステムを利用した配車業務 |
雇用体系 | 正社員 |
応募資格 | 普通自動車運転免許必須(AT限定可) |
勤務地 | 群馬営業所 |
勤務時間 | 8:00~17:00 |
給 与 | 200,000円~280,000円 ご注意 |
その他 | 通勤手当、キャリアアップ制度(条件により全額会社負担)、資格取得制度(条件により全額会社負担)、 新入社員教育制度有、課外活動参加可(登山など) 試用期間3ヶ月有り |
賞 与 | 年2回 |
保険等 | 雇用・労災・社保・厚生 |
マイカー通勤 | 不可 |
休日・休暇 | 年間休日105日 |
備 考 | あなたの前向きな姿勢、やる気、明るさが必要です。 |
パート事務
業 種 | 営業事務 |
---|---|
写 真 | ![]() |
仕事内容 | 営業所内での事務業務 1.経理全般(入金・支払い・処理等) |
雇用体系 | パート |
応募資格 | 1.Excel・Wordの基本的な操作 2.普通自動車運転免許 |
勤務時間 | 9:00~15:00 |
給 与 | 時給900円 |
その他 | 1.「安全と品質は我が社の商品」が当社の基本理念です。 2.社員が満足できる会社づくりを目標に、業界No.1、地域No.1を目指します。 3.当社は人が財(たから)の人財を育成します。 4.法令遵守及び研修制度 入社後は誰もが安心して働いていただけるよう、法令を遵守した積極的な安全教育研修等に取組んでいます。 5.キャリアアップ制度 本人希望があり会社が認めた場合は資格取得費用を全額会社が補填いたします。 6.応募書類について 履歴書は手書きで、職務経歴書はパソコンでの作成をお願いいたします。 7.働きやすい職場認定制度 (運転者職場環境良好度認証制度)を取得し、社員満足度向上に取組んでいます。 8.法令を遵守しドライバーが働きやすい労働環境実現を目指し、「ホワイト物流」推進運動の自主行動宣言を提出しています。 |
賞 与 | 年2回 |
保険等 | 雇用・労災・社保・厚生 |
マイカー通勤 | 可 |
休日・休暇 | 年間休日カレンダーによる 土曜日は月2~3回休日 連続休暇:夏季(盆)5日、年末年始7日、GWは暦通り |
備 考 |
倉庫作業
業 種 | 倉庫作業 |
---|---|
写 真 | |
仕事内容 | 倉庫内作業(フォーク作業) 1.業務内容:出荷準備、ピッキング 2.就業場所:群馬県太田市今泉町368-1 3.勤務時間:13:00~22:00(休憩1H) (5H~8Hで就業時間調整可) |
雇用体系 | パート |
応募資格 | フォークリフト運転技能者 |
勤務時間 | 13:00~22:00 |
給 与 | 時給1,400円 |
その他 | 1.「安全と品質は我が社の商品」が当社の基本理念です。 2.社員が満足できる会社づくりを目標に、業界No.1、地域No.1を目指します。 3.当社は人が財(たから)の人財を育成します。 4.法令遵守及び研修制度 入社後は誰もが安心して働いていただけるよう、法令を遵守した積極的な安全教育研修等に取組んでいます。 5.キャリアアップ制度 本人希望があり会社が認めた場合は資格取得費用を全額会社が補填いたします。 6.応募書類について 履歴書は手書きで、職務経歴書はパソコンでの作成をお願いいたします。 7.働きやすい職場認定制度 (運転者職場環境良好度認証制度)を取得し、社員満足度向上に取組んでいます。 8.法令を遵守しドライバーが働きやすい労働環境実現を目指し、「ホワイト物流」推進運動の自主行動宣言を提出しています。 |
賞 与 | 年2回 |
保険等 | 雇用・労災・社保・厚生 |
マイカー通勤 | 可 |
休日・休暇 | 年間休日カレンダーによる 土曜日は月2~3回休日 連続休暇:夏季(盆)5日、年末年始7日、GWは暦通り |
備 考 |